【まなびのあそびたいそう】歌の制作手順とその手法を紹介します☆

2021年末に完成した、最高に楽しい保育園の体操のうた
【まなびのあそびたいそう】はご覧いただきましたでしょうか?

まなびのあそびたいそう

◆フルバージョンはこちら
https://youtu.be/eWIiwBvBlfg

◆ダイジェスト版はこちら
https://youtu.be/Wce0GjkYYFw

◆パート毎のプレイリストはこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLZd7FnfNLMYJz5z7cxuIg48msTElCxa9p

★ブログでも解説しています
https://kechamayo.jp/news/archives/44592

まだの方は上記リンクよりぜひ御覧くださいませ♪

* * *

「おかあさんといっしょ」の体操をイメージして作り始めましたが、
気がついたらケチャマヨのニューアルバムのダイジェスト版のような趣で、
めっちゃバラエティに富んだミュージカルみたいな歌に仕上がりました\(^o^)/

7月末にご依頼をいただきましてすぐに制作に着手しましたが、
構成と作詞に2週間、作曲に1ヶ月、編曲に1ヶ月半、楽譜制作にも1ヶ月…
2021年の後半はずっとこの曲のことを考えて生きていました。

そんな、魂と愛と命を込めたこの歌の制作につきまして、
自分たちの備忘録としても制作の手順とその手法を記しておきます。
歌を制作されている方やご依頼を検討している方にご参考になれば幸いです。

 

01. 構成のご提案

今回、原案となる体操の動きはすでにあり、まず最初にそれを動画で頂きました。
この体操に作詞作曲し、《子どもたちが体を動かしたくなる楽しい歌》とのご希望でした。
「まなびのあそびたいそう」というタイトルは最初からご指定いただきました。

歌がついていない体操の動画で8分以上…これは大作になる予感!動画には先生の解説が入っていて、体操の意図や表現しているものなどが分かりやすかったです♪
(この動画がなかったら、構成を考える工程だけで1ヶ月以上かかっていたことでしょう…)

動画をキャプチャーして画像にし、解説とともに順番に並べ、全体のボリュームを把握します。
その段階で資料としてまとめ、園の方にも「この内容で間違いないですか?」と確認します。
また同時に「順番を変えてよいか?」「比喩表現を変えてよいか?」なども確認し、
OKいただきましたので構成と歌詞を考えていきました。

1番2番3番に分けて、それぞれテーマ付けして作詞を進めていきます。
長い曲になることは分かっていたので、
TPOに応じて1番だけ歌うなどの調整がしやすいようにしました。

また、1番が年少さん向け、2番が年中さん向け、3番が年長さん向けと、
おおよそのターゲットをイメージし、詩の内容と体操の難易度が、
1番から3番にかけて上がっていくように構成しました。
(このあたりはあくまでフィーリングで、厳密なものではありません♪)

作詞も構成と合わせて下記のように、
テーマと作詞とそれに対応する体操を並べて提案差し上げました。

構成と作詞はもちろんサヤカがすべて書いていますが、
もう完璧な詩が出来上がりました!(しかも短期間で…)

あまりにも素直な詩なので、引っかかるところが無く、
それが物足りないと感じる方がいるかもしれませんが…違います。

  • 体操原案のモチーフに沿って、
  • 体操の拍子に収まる言葉数で、
  • 3歳の子にも分かる内容で、
  • ひらがなで書いても伝わる言葉だけで構成して、
  • 歌も体操もなくても、詩だけで楽しさが伝わるように、
  • 大人が何度きいても飽きることがない、

・・・そんなことがすべて成り立つように、緻密に考えられている詩なのです!
わたくし(ナオヒロ)が言うのもなんですが、はっきり言って天才ですね!😆✨

▼ 完成した歌詞全文は別記事で紹介しています。
https://kechamayo.jp/news/archives/44592

園の皆さまからもOKをいただけましたので、
この歌詞で作曲工程に進めさせていただきます。

 

02. 作曲のご提案

実は、作詞を提案してすぐに帰省したため(お盆休み)、
作曲工程は実家でスタートすることになりました。

実家には機材がないのでアナログ作曲になりますが…大丈夫です。
作曲担当のわたくしナオヒロは、基本的に頭の中で作曲をするからです。
(なので作曲中の僕はいつにもまして、他のことが上の空になります。。。)

頭の中で「あーでもないこうでもない」と作曲し、
ある時「あ、これはいいかな?」と思えるようになったら
ちょっとピアノを弾いて確認します(実家にはピアノがあります♪)

だいたいメイン部分の旋律が定まってきてピアノで弾いていると
「ふんふんふんふん、ふんふふんふ〜ん♪」っと?と?と?!
なんと僕の親父が鼻歌で、この歌のメロディを歌っているではありませんか!!

この瞬間、『いい歌ができた!』と確信しましたね😁
他のパートもこの調子で作曲を進めていき曲が完成☆

***

ただ、完成したといってもメロディーとコード進行だけで、
それじゃあ本当のイメージが伝わらないだろうと思いました。

曲というのはメロディ(歌)とハーモニー(コード)、
そしてリズム(ドラム)が必要不可欠な要素です。
今回は特に体操の歌ですので、テンポ感やフレーズの長さ、そしてノリを伝える、
《リズム》が一番大切だと考えました。

ですので作曲の提案用の音源を作る際に、
ドラムパートを特に綿密に作っていきました。

 

▼ そして出来上がった提案音源がこちらです!
https://kechamayo.jp/mp3/manabino_20210920-01.mp3
(もちろん、歌と演奏もケチャマヨのふたりで行っていますよ!)

入っている音は[歌]と[ピアノ]と[ギター]と[ドラム]の4パートだけなのですが、
ドラムパートをほぼ完成版に近いところまで作っていますので
「もう完成?」と思えるほどの音源になりました♪

また別ファイルで、曲と体操を合わせやすいように、
ナオヒロが仮にナビゲーションを入れたものも提案いたしました。

▼ その提案音源がこちらです。
https://kechamayo.jp/mp3/manabino_20210920-02.mp3

 

上記2点で提案差し上げたところ・・・

楽しくて素敵な曲をありがとうございます!
ここ数日、サビの箇所が頭から離れず
口ずさむ日々が続いています(笑)

というお返事をいただきました\(^o^)/

ただ、もう少し静と動のメリハリがほしいということと、
最後はもっと盛り上げてほしいというご要望もいただきました。

このあたりはパートの並びを一部変更しつつ、
音色を加えていく編曲工程で対応しますとお伝えしました。
どんなふうに変わっていくか・・・お楽しみに♪

 

03. 編曲のご提案

作曲提案の段階でかなり作り込んでいたので、
編曲工程は楽しむだけ♪・・・と思っていたのですが、
音色を加えれば加えるほどそのバランスをとるのが難しくなり、
またひとつのパートの完成度が上がれば上がるほど、
最初に作ったパートが物足りなくなったり…
とにかく、楽しくもハードな作業が続きます😆💦

そして、制作が進めば進むほど演奏楽器が増えていくので(100パートほど)、
2015年製iMacちゃんが止まりまくる…荷が重いよね😓

・・・というわけで、
制作途中ではありますが、思い切って制作環境を新しくしました☆

iMac(2015)からMacBook Pro(2020)になりましたが快適そのものです♪
改めて、制作環境の大切さを思い知ったわけです。
購入の詳しい経緯はこちらの記事で

そんなこんなもありまして、
納期のお約束の10月末日を過ぎてしましました(^_^;)
「申し訳ありません!」とお伝えしたところ、
園の皆さんに報告したいので現在の進捗を教えてほしいとのこと。

そのために、ひとつのパートで作曲までの音源と、
編曲が入った音源の違いが分かるものを作りました。

▼ にんじゃのパート(最初が編曲前・最後が編曲後)
https://kechamayo.jp/mp3/manabino_20211102.mp3

この音源で編曲工程の重要さも分かっていただけ、
ご納得いただきもう少しお時間をいただくことができました。

***

ようやく11月11日、11分11秒の歌が完成しました!
(1番が約3分、2番が約3分、3番が約5分といった内訳です)

▼ 完成音源はこちら
https://kechamayo.jp/mp3/manabino_20211111.mp3

制作が進めば進むほど「もっと!もっと!」と欲張りになり
本当にいろいろな楽器の音色や歌い方など変化をつけられて
とってもにぎやかで楽しい歌に仕上がったと思います♫
ちょっと、こんな歌は他にないですね~!\(^o^)/

そして、編曲するなかで歌詞の方もワンフレーズ追加しています☆
作曲までの段階ではリズムだけだった「自由コーナー」の部分、
そこにも歌詞と曲を付けて歌えるようにしたいと考えました。
https://www.instagram.com/reel/CYQf-Xrsepq/

そのおかげで、体操のナビゲーションを先生がしなくても
歌を聴くだけでみんなが動けるようになりましたし、
最後まで楽しい気持ちが分断されないで、
盛り上がったままフィナーレまで歌が続くように出来ました。

とにかく、無事に完成させることができてひと安心です。
またいつの日か、ケチャマヨのコンサートでも
みんなと一緒に歌って体操したいな♬(…演奏できるかな?)

 

04. 楽譜の制作

実は作曲をご提案した際に、
園の先生がピアノで伴奏できれば嬉しいという事で、
楽譜の制作もご依頼いただいておりました☆

もともと、体操の歌なので《NHKラジオ体操》のイメージもあり、
ピアノだけの伴奏でも成り立つようには作曲していましたが、
弾きやすいように、聴いたときに完成音源の印象に近づけるように、
ほとんどが1からピアノアレンジをし直した感じです(^_^;)

11月12月はコンサートも意外と忙しかったのでその合間を縫いつつですが、
やはり1ヶ月かかってしまいました。。。コツコツ進めてやがて完成☆

11分11秒の大作ゆえ、楽譜も比例してビッグボリューム!
LogicのMIDIデータからスコアデータは書き出せるんだけど、
そのままでは見づらい&弾きづらいので、
Illustratorで修正してはピアノで弾いてみてまた修正…
という地道な作業を繰り返し、繰り返し、
全17ページ、きれいにまとまりました😊

楽譜を書く専門の勉強をした方にとっては至らない部分もあるかと思いますが、
『歌いながらピアノでも弾いてみたいなぁ』といった一般の方には
読みやすい楽譜が出来たと思います❣️

またひとつ、自分に出来ることに自信が持てるようになりました😄♬

 

制作まとめ

2021年夏の終わりからスタートした歌の制作も、
完成する頃にはもう年末でした。長かった…。

学びの保育園様の長年の夢でもあった、体操に歌をつけるという願いに、
全力でお手伝いすることができて本当に光栄でした。
学びの保育園様の強力な協力により滞りなく進めることができ、
ケチャマヨの歌としても最高の作品が出来上がりました!

本当にありがとうございました!!!

【 まなびのあそびたいそう 】


YouTubeではこちらから

2022年には園の方で体操も完成させ、子どもたちが歌に合わせて体を動かすはず!
そんなシーンを見ることができたら…嬉しくって泣いちゃうね☆

 

***

この調子でどんどん歌を作っていきたいと思っています。
作詞・作曲・編曲、楽譜デザインからライブ演奏まで、
大人も子どもも楽しめる、こんな歌を作れるのはケチャマヨだけ!
…と、本気で思っています。

園やご施設の楽しい集まりに、一致団結に、思い出づくりに、
ぜひケチャマヨに歌の制作をおまかせください♬

 

歌の制作はおまかせください!

印象が深まる、思い出に残る、みんなの心がひとつになる!
あたたかい手作りの歌を作ってみませんか?

園歌・校歌・社歌・テーマソングなどなど、
いろいろなシーンにピッタリの楽しい歌を、
ケチャマヨが心を込めて手作りします。

詳細お問い合わせは下記バナーからご覧ください♪

 

ケチャマヨのアニメ歌YouTubeチャンネル!

たなばたさまや犬のおまわりさんやウサギとカメも、
単なる童謡ではなくケチャマヨらしい遊び心が満載です。

もちろん、オリジナルソングは歌に込めたメッセージが
きっと心に響いて残って、いつかの勇気になることを願い、
真心込めて創作し、自信を持ってお届けしています!

ケチャマヨ【みんなのうた】YouTubeチャンネル

「みんなのうた」名の通り、子どもも大人も楽しめる作品たちです。
今後もぞくぞくと新作公開予定!

ぜひチャンネル登録(高評価もね☆)をお願いします。
https://www.youtube.com/user/KetchupMayonnaiseJP

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です