【宮崎県の旅2日目】ウルスラ学園創立60周年記念イベントに出演~夜の高千穂神社で神楽見物!

ケチャマヨの初☆宮崎旅(ダイジェストでどうぞ♪)

 

他の日はこちらから【1日目:宮崎市】【2日目:延岡市】【3日目:高千穂町


 

2015年10月3日(土曜日)

今朝は快晴の延岡からスタート!

01_快晴の延岡!(延岡総合文化センター)

 

聖心ウルスラ学園様の創立60周年記念式典、
ならびにウルスラ祭がここ延岡総合文化センターで行われますが、
ケチャマヨは、ウルスラ学園附属幼稚園の親子の皆さんへ、
コンサートをお届けしにやって来ましたよ♪

02_聖心ウルスラ学園・創立60周年記念式典

 

◆聖心ウルスラ学園
https://www.ursula.ed.jp/

 

入り口はこっちですか?

03_ケチャマヨがやって来ました

 

コンサート会場は延岡総合文化センターの小ホール。

04_小ホールはいい感じ

 

グリーンの座席が扇状になってていい感じ♪

08_本番まで自由

 

この会場はもう9時から式典で使うので、急いで準備を進めなきゃ!
イラストOK、音響OK、照明もOKです☆

06_音響もイラストもバッチリ

 

ちなみに足元はこんな感じ。シンプル?ゴチャゴチャ?

07_セッティング完了

 

・・・

大ホールで行っている式典が小ホールにも、LIVEで映されています☆すごい!

09_小ホールも式典で使います

 

ケチャマヨは出番まで結構時間があります。(今は9時すぎ→出番は14時40分)

10_出番までかなり時間があります

 

さて、どうしようかな?

11_どうしましょうかねぇ

 

今日は60周年の式典で、延岡総合文化センター全てがウルスラ学園一色です。

12_60周年記念ということで

 

60年、といえば還暦、といえば…赤いちゃんちゃんこ。

13_還暦に特大のちゃんちゃんこ

 

ミッションスクール(キリスト教)なのでシスターがたくさんいらっしゃいました。

14_ウルスラ祭の文化祭的なコーナーもありました

 

・・・

ひとしきり会場を見物したあと、ケチャマヨはお昼ごはんを求めて外へ。

15_ちょっとお外へ

 

商店街のお店、商品棚にならぶネコ。

16_ショーケースの猫

 

喫茶「愛想なし」とは、またすごい名前!

17_喫茶「愛想なし」

 

ケチャマヨはInstagramをやっていますが、そのインスタのお友達が延岡に住んでいて、
「延岡といえばチキン南蛮、チキン南蛮といえば元祖は直ちゃん!」
さっき教えてくれたので、さっそく来てみました♪

18_元祖チキン南蛮「直ちゃん」

 

◆元祖チキン南蛮 直ちゃん
http://tabelog.com/miyazaki/

 

11時の開店前から少しの行列ができていましたが、すぐ入れました。

「元祖」ということでどんなんだろう?ってとても楽しみ(*^_^*)
でもそもそもの「普通のチキン南蛮」がよく分かってないんですけどね。

え〜っとまずチキンを、
揚げて、甘酢がかかってて、
タルタルソースとかもかかってる?

 

ところが元祖は違う!

ジャーン☆これです!

19_チキン南蛮定食

 

外側の衣がふわふわで、その衣が酸っぱいソースを良く吸って、
意外にも、モモ肉じゃなくてムネ肉なんですね〜!なのにお肉が柔らかい♡

もうすんごく美味しいです!そして思ってたよりもさっぱり頂けました。

20_チキン南蛮のアップ(フワフワの衣)

 

なんでも、一度普通に揚げて、それとは別に卵液を揚げて、
それをからませていくそうです。手間がかかってますね!

くわしくは下記ページで。
http://www.kirishima.co.jp/

 

今回は心を鬼にして「チキン南蛮2つ!」ではなく、
「チキン南蛮と、鶏モモ焼き定食!!」と頼みましたが…

 

その、鶏モモ焼き定食がやって来ました☆

★音声も合わせて動画でご覧ください。

 

ジューっ パチパチジューっ*

 

なんたるオーディオ&ビジュアル!
サラウンドで五感を刺激☆食欲がMAXです!

21_鶏モモ焼き定食

 

チキン南蛮のむね肉とは打って変わって、こちらはもも肉のジューシさよ。

22_鶏モモ焼き定食(アップ)

 

味付けもちょっと濃い目の塩コショウでたまりません*

ビールください!というのをぐっと我慢して(コンサート本番直前ですよ!)
骨の髄まで堪能させていただきました。まさにペロリと平らげました。

23_ああ美味しかった

 

本当に美味しかった!ごちそうさまでした〜!
宮崎地鶏のチカラ&直ちゃんの技を味わいました。

 

・・・

ちょっと腹ごなしに歩きましょう!

24_今山八幡宮へ

 

今山八幡宮さんにお参りです。

コンサートでここ、宮崎は延岡の地に訪れることが出来ました。
本当にありがとうございます!この御縁に感謝しています☆

25_今山八幡宮へお参りしました

 

ケチャマヨはコンサートを頑張ってきます!

26_そろそろ会場へ戻りましょう

 

 

聖心ウルスラ学園60周年記念式典コンサート☆

延岡総合文化センターに戻りスタンバイ。

やがて時間となりまして、午後の部がスタート!
小ホールでは宮崎県のゆるキャラ?がダンスを踊っていますよ。

27_みやざき犬のショー

 

その後、ウルスラ学園附属幼稚園の先生方による
ハンドベルの出し物がありまして、いったん幕が閉まります。

その裏でケチャマヨはスタンバイ。
この幕が開いたら、はじまります!

延岡総合文化センターの舞台の幕が開く!

 

お待たせしました。ケチャップマヨネーズ?の登場です!

28_ケチャマヨの出番です

 

どうもこんにちは!ケチャップマヨネーズです!

 

一緒に歌いましょう!手拍子も合わせて!

29_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

ケチャマヨオリジナルの歌にも上手にリズムを合わせてくれました。

30_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

ケチャマヨコンサートの特徴でもある「うごく!大きな絵」☆
歌と絵だけでなく、イラストを動かす演出も大好評です*

31_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

みんなのパワーで「空でピクニック」ができました♪

32_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

さらにみんなに参加してもらいましょう!

お馴染みのどんぐりころころを歌いながら、踊りながら、
さらにケチャマヨオリジナルの3番4番もあって盛り沢山だね!

33_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

みんな上手に振り付けを合わせてくれました*ありがとぅ!

34_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

ここで少し「おこめのはなし」を。
一粒の大事さをお伝えさせていただきました。

35_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

そんな大切なお米をおいしく食べられる料理、
しかも子どもも自分で作れちゃう簡単な料理。

そう、おむすびです。

36_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

おむすび、おにぎり、にぎりめし、いろいろ呼び名はありますが、
手軽に作って美味しい料理、お弁当もってピクニックに行きたいね♪

37_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

ちょっと雰囲気が変わりまして・・・

野菜など、好き嫌いばっかり言っている子のところには、
ある月夜の晩、ある大行進が・・・

やって来る!!

38_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

ひとくちのキモダメシだ〜! ピッピッピッ! ピッピッピッ!

39_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

次々に出てくる野菜おばけにみんな興味津々!ちょっとこわごわ?

それでもこの歌の後の質問、
「今日から好き嫌いせずに、なんでも食べられる人!」って聞いたら
ほとんどの子が「は〜い!」って元気いっぱいに答えてくれました。

40_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

毎日ちょっとずつ勇気を出して、
いつか大きな勇気が必要な時の練習をしちゃいましょう!

 

・・・

コンサートは後半、のこり2曲となりました。

みんな知っている、大好きなあの歌を大合唱!

41_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

そして最後の歌はケチャマヨの歌。
トライ、トライ、トラーイ!で、ジャンプ、ジャンプ、ジャーンプ!

42_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

歌に合わせてみんな元気にジャンプしてくれました〜! \(^o^)/

43_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

さいごまでありがとう!またあおうね♡

44_聖心ウルスラ学園60周年記念コンサート

 

聖心ウルスラ学園創立60周年記念式典でのコンサートは大成功☆

子どもたちは盛り上がってどんどん前へ!
パパもママもにっこり笑顔でご観覧くださいました。

こんな記念すべき大切なイベントにお招きくださり
本当にありがとうございました!
みなさまの良い思い出になったのなら私たちも嬉しいです。
これからも学園のますますのご発展をお祈りしています☆

 

***

コンサート後、理事長のシスターとお話をさせて頂きました。

歌を聴くだけじゃなくて体を使った参加ができてよかったこと、
子どもたちがとっても楽しんでいたのが後ろからでも分かったこと、
式典だけじゃなくてケチャマヨのコンサートもあったから、
いつもより多くのご両親が参加してくださったことなどなど、

シスターから感謝の言葉を頂くたびに、
わたし達も感謝の気持ちが湧き上がりました。
言葉のひとつひとつがありがたく、嬉しかったです。

こちらこそ、こんな貴重な機会、重要なお役目をおまかせいただき、
また遠く神奈川県から宮崎県までお招きくださったこと、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました!

ぜひぜひ、またお会いしたいです。
歌を届けに、九州、宮崎県、延岡市、
どこへでも飛んでいきます☆

 

・・・

片付けが終わり車に乗り込みましたが、、、腹ペコ(*´ω`*)

いただいた手作りケーキをさっそく頂きました。
お、おいしい・・・まさに優しいシスターの味がします♡

45_シスターから頂いたケーキ

 

延岡から高千穂へ

暗くなる前に今日の宿に向かいます。今度は西へ!

46_西へ走るぜ

 

またしてもこの道は最近開通した高速道路。
カーナビ上では道無き道を走っていることになっています。

47_道無き道を行く

 

赤い橋。

48_赤い橋「干支大橋」

 

青い橋。

49_青い橋

 

白い橋。

50_白い橋

 

なまはげ?・・・違います、手力雄(タヂカラオ)さんです。
(なまはげは秋田。秋田の話はまた別の機会に…)

51_高千穂トンネル

 

日本神話マニア垂涎の地、

高千穂にやって来ました!

まさに九州のど真ん中ですね!

高千穂町の場所

 

今日のお宿はここ、春芽(はるめ)さんです。

52_高千穂の民宿「春芽」

 

◆高千穂の宿 春芽(はるめ)
http://harume.net/

 

夕方5時半過ぎ。ちょうどいい時間に到着しました(*^_^*)
お部屋に入り、ちょっとしたらすぐに夕食です!(シスターのケーキはどこへやら…)

オレンジ色のお刺身はサーモン、ではなくてニジマスだそうです!
とろっとして、それでいてさっぱりしていて、すごく美味しい(๑´ڡ๑)

53_ニジマスのお造りなど

 

こちらはオクラの団子。とろっとして美味しい…。

54_オクラの団子

 

銀ムツ!これは濃厚!脂が乗ってて…うんまい☆宮崎地鶏に対抗できます!

55_銀ムツ焼き

 

茶碗蒸しも、底に行けば行くほど豪華な具が…ビックリ☆

56_茶碗蒸し

 

メインディッシュのひとつ、高千穂牛の陶板焼き!
上品かつ深い味わい。味噌ダレで頂きます…うんまい(๑´ڡ
๑)

57_高千穂牛の陶板焼き

 

里芋とかぼちゃのグラタン。スイーツかと思った!

58_里芋のグラタン

 

さすが、お宿の旦那さんが様々なジャンルで料理の腕を磨いてきただけあり、
和食の枠にとどまらない、今の時代にも合った満足度の高いお料理でした。

まさに感動の味!延岡から走ってくる甲斐あります!
どうもごちそうさまでした。

 

***

お食事をゆっくりいただいたら・・・夜。またお出かけしますよ〜!

59_夜のお出かけ

 

夜の、高千穂神社へ。。。ホーホーホー

60_高千穂神社の境内へ

 

夜8時、さすがに本殿は閉まっていますが、、、

61_夜なので本殿は閉まっていますが

 

神楽殿は賑わっています!

62_神楽殿は

 

中に入ると予想以上の人出にビックリ!(高千穂にこんなに人がいたなんて!)

63_すごい賑わいの神楽殿

 

今晩は、高千穂の夜神楽を見物しに来ました。

64_高千穂神楽を見物します

 

◆高千穂の夜神楽とは?

夜神楽とは、里ごとに氏神(うじがみ)様を神楽宿と呼ばれる民家や公民館にお招きし、 夜を徹して三十三番の神楽を一晩かけて奉納する、昔からの神事です。
http://takachiho-kanko.info/

本当の夜神楽はひとつが小一時間の神楽を33番行うもんですから夜通し行われますが、
さすがにただの観光客には敷居が高い!・・・というわけで、
その内の4つを短めにしたものを「高千穂神楽」と称して毎日行っているそうです。

 

◆高千穂神楽とは?

夜神楽の季節以外にも「高千穂の夜神楽」を楽しめるのが「高千穂神楽」です。高千穂神社境内の神楽殿で毎晩20時より1時間、三十三番の神楽の中から代表的な4番「手力雄の舞」「鈿女の舞」「戸取の舞」「御神体の舞」を公開しています。各集落の神楽の舞手が交代で奉納する本格的な舞が人気です。国の重要無形民俗文化財に指定されている「高千穂の夜神楽」を体感できます。
http://takachiho-kanko.info/kagura/

 

・・・っとその前に、日本の神話をちょっと知っておいたほうが数倍楽しめますよ♪

スサノオノミコトのいたずらが原因でアマテラスオオミカミは天岩戸に隠れてしまい、神の世界は暗闇となる。そこで多くの神様たちが、天岩戸からアマテラスオオミカミを引き戻そうと苦心する。

21_チェブラーシカのようなスサノオくん

まんが古事記、買おうかなぁ…

 

***

さぁ始まります!まずは、
天照大神(あまてらすおおみかみ)を見つけ出す「手力雄(たぢからお)の舞」

65_手力雄の舞

 

続いて、天照大神を天岩戸(あまのいわと)より誘い出す「鈿女(うずめ)の舞」

66_うずめの舞

 

タヂカラオが赤い顔をして再登場!

67_戸取の舞

 

高千穂神社へ来る前は、まあ古い舞なので、
ちょっと退屈かもしれんね…なんて思っていましたが、

すごい面白い!

 

その面白さは実際に見ないと分かりませんが、その雰囲気だけでも、
太鼓と笛の音ともに、15秒の動画で高千穂神楽をご覧ください。


いいですね〜。

笛の音が「石焼〜き芋〜」に聞こえる(*^_^*)
いちいちドヤ顔をする(お面だけど)タヂカラオさんが
決めポーズをするプロレスラーのようだったり…失礼。

とにかく思っていたのと違う、
とっても面白い伝統行事です。
(いや実際、日本の神話はかなり面白いですよ!)

 

天岩戸を開く勇壮な舞「戸取(ととり)の舞」

68_天の岩戸が開いた

 

二神による国造りの舞「御神体の舞」

69_御神体の舞

 

伊邪那伎命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)が
ふたりでお酒を作って、一緒に楽しそうに飲んでいます。

神様による、夫婦円満の象徴ですね♡

71_仲の良い夫婦です

 

・・・でも、お酒を飲み過ぎてふらふらと客席に来てしまうイザナギさん…

70_酒を飲んで客席へ

 

あのあこがれの神様と、触れ合える瞬間です。
みんなとっても嬉しそう♪こんなところもエンターテイメントの源流ですよね〜。

今年見たディズニーランドと完全に一致!

20_大サービス

大人のディズニーランドレポートはこちら

 

ケチャマヨも、いつかは客席に降りていく演出もありかな?と、
新しくはディズニーランドのウッディ、
古くは高千穂のイザナギ・イザナミを見て思うわけであります。

 

とっても楽しかった! また夜に神社に来る秘密っぽい感じが素敵☆

72_高千穂神楽の上の飾り紙は彫り物(えりもの)

 

と〜っても色々あった一日が終わっていきます。
(延岡でコンサート → 高千穂で神楽見物)

明日も高千穂見物がとっても楽しみです!

73_高千穂の夜は更けていきます

(つづく)

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です