これぞ出張ファミリーコンサート!!宮城県仙台市・蒲町(かばのまち)幼稚園でのライブでした!
2013年10月5日(土)
宮城県仙台市若林区にあります蒲町(かばのまち)幼稚園様よりご依頼を受け、
ケチャマヨの2人とサポートメンバー2人の合計4人でのコンサートを行いました!
今回は特別に、カホンのかず兄さんと、鍵盤楽器のさと兄さんのサポートをお願いし、
とっても賑やかにコンサート・ライブをお届けすることが出来ました☆
子どもたちも、ママもパパも、先生たちもみんな一緒になって歌ったり踊ったり♪
とっても楽しく、ほのぼのしたひと時になったと思います(*^_^*)
そのコンサートと旅の様子は、どうぞ続きをご覧ください!
平日のため、メンバーでバラバラに仙台入り。
ケチャマヨは午後2時過ぎの新幹線に乗ります。
新幹線の席、周りはバスケチーム「千葉ジェッツ」の選手たち!
ビックリしました!新幹線の車内がとてもせまく感じました(*_*;
仙台駅に到着! 6月ぶりです。
そんなに涼しくはないですね。
着いたら4時過ぎ。荷持をホテルに預けつつ、
向かう先は・・・
またしても牛たん炭火焼きの【利久】西口本店さんです!
完全分煙の牛タン屋さんは他にあまりないのでね、しょうがないね(๑´ڡ๑)
相変わらずのうまさ・・・これはきっと明日も食べる!
そんな予言めいた台詞を残し、仙台の街で少し買い物をしました。
本当に大都会ですね!地方に来ている気が全くしません。
カホンのかず兄さんと鍵盤楽器のさと兄さんとは深夜に無事合流!
仕事終わりに仙台まで出張・・・本当にご苦労さまです!
(ケチャマヨは牛たんを食べていたなんて…言えないよ絶対。)
畑に囲まれた蒲町幼稚園でコンサート!
翌朝。
ホテルまでお迎えに来てくださったのは、なんと園長先生!
「おはようございます!」 「今日はよろしくお願いします。」
お車で園まで向かう道中、色々なお話をしました。
音楽活動のこと、園の方針のこと、そして2011年の震災のこと。
蒲町幼稚園は津波の被害はなかったそうですが、
遠くに見える高速道路まで津波が来ていたそうです。
そしてその被災者の方の住宅地が目の前にできるので、
この広い畑の風景は無くなるそうです。なんか切ないですね。
さっそく園のホールに入って準備開始!・・・おっと、いきなり感動の横断幕が(TдT)
「ありがとう ケチャマヨさん♥」
こちらこそ呼んでくださって本当にありがとうございます!
コンサートが終わった時に、またこの言葉が聞けるように頑張るからね!
さっそく準備開始!今回は音響関係はぜんぶ自前です。
「太鼓みたいな箱とかいろんな楽器とかOK?」 「いや、これからッス・・・」
わたしはタンバリンの振り回し方とか、超オッケー☆
カホンとハルモニウム&トイピアノもOKのようです。
こんな感じで準備が完了しました!(イラストが斜めなのはお許しください…)
・ ・ ・ ・ ・
ぼちぼち子どもたちとパパママが集まってきました。
それでは長らくお待たせしました。
ケチャマヨの大きな絵があるファミリーコンサート、スタートです!
楽しく盛り上がったコンサートはぜひ、動画で!
- にじのむこうに
- こころのごはん
- トライ! トライ!! トライ!!!
- どんぐりころころ(3番4番付き)
- キンモクセイの香り
- きみとチューインガム☆
- 夢をかなえてドラえもん
- キモチのカタチ
- おもちゃのチャチャチャ
- ケチャップマヨネーズ!
いかがでしょうか?盛り上がりましたね~!
これはもう、本当に動画を見ていただきたいのですが、
写真でもお伝えいたしますね☆
最初は園児たちもちょっと緊張? 今日は楽しく歌おうね♪
どうも、はじめまして。「ケチャップマヨネーズ?withかず兄+さと兄」です!
それではケチャマヨのファミリーコンサート、はじまるよ~!
みんな手拍子!そして歌も合わせてくれて最初からウレシイ(*^_^*)
サヤカのおしゃべりも、真剣な眼差しで聴いてくれます。
後ろのほうではママと未就園児たちが。
前の方では園児たちがカラフルな帽子で。
会場が一体となって和やかな雰囲気になりました。
ケチャマヨの歌にも熱がこもります!
途中からはみんなで楽器を合わせてくれました。にぎやか~☆
楽器博士のさと兄さん。たくさんの楽器でいろんな音色を操ります。
カホンのかず兄さん。こちらも色々な「おかず」を鳴らしてくれます。
ケチャマヨは歌とギターで、この言葉を届けにやって来ました。
最後はアンコールのケチャップマヨネーズ!みんな立ち上がっての大声援です!
最高に楽しく盛り上がったコンサートになりました♪~(´ε` ) 本当にありがと~ぅ!
なんと!お礼にお花を頂いちゃいました!こちらこそありがとうございました!
蒲町幼稚園に別れを告げて
こちらこそありがとうございました!ですよ。
園長先生をはじめ園の先生はほんとうに優しく、まじめで、
子供のためを思う仕事熱心さがケチャマヨにも伝わってきました。
それを受けた子どもたちも本当に素直で、純粋で、
どうかこのまままっすぐに育ってほしいと思いました。
パパやママはお仕事も忙しいとは思いますが、
ほんとうに短い、お子さまと一緒に過ごす時間を
どうぞ大切にしてほしいと思いました。
後日、ケチャマヨのCDをお送りしたところ、
主任の先生からこんな素敵なお便りを頂きましたよ!
先日は、遠いところをおいで下さいまして、本当にありがとうございました。
そして、CDまでお送りいただきありがとうございます。早速、朝の登園時に CDをかけていたところ、
親子コンサートに来ていた子どもが
「あ、これおねえさんの声だ!かわいい♥」
「うん、ママも言ってた。いい歌だって(^O^)」
と話していました。そして、今、私のことろに遊びにきた男の子と女の子から一言・・・
「絵がかわいくて、動いたからびっくりした」
「いろんな歌が聴けて楽しかったよ~」
そして、ふーくんも一言・・・
「初め、びっくりしたんだ。でも、思い出したから、嬉しかった」園長先生をはじめ私たち職員も、ケチャマヨさんの演奏を聴き、子どもたちに夢や希望を与えられるお二人のような素敵な笑顔と熱意で保育をしていこうと思っています。そして、かず兄さん、さと兄さんにも普段あまり聴くことのできない楽器にふれさせていただき感謝しています。
人形劇等を保育で観る機会は今まで何回もありましたが、今回のように生歌、生演奏を聴く機会がなかったので、本当に素敵な時間でした。
あと数年で、田んぼに囲まれた園の周辺も被災者の方々の住宅地になります。
また、ぜひ(・・・とはいっても遠い道のりですが・・・)ケチャマヨさんにおいでいただけるようなコンサート等を開く際には、すっかり違う景色になっているかもしれませんが・・・それまで、忘れずにいてください。全国を駆け回っているお二人ですので、どうぞご自愛ください。
そして、もし、仙台にいらっしゃる時には、蒲町幼稚園にあそびにいらしてください。お二人にお会いできるだけでも、嬉しいですので・・・(*^_^*)これからも、ブログチェックします!
本当にありがとうございました。蒲町幼稚園 主任
ほんとうにウレシイ・・・(*_*)(TдT)
ちなみに「ふーくん」はナオヒロの親戚!なんという偶然!
昨年、妹の結婚式で、沖縄で会ったばかり。
覚えてくれていたようでとってもうれしかったぁ。
こういうところも、なにか運命的なものを感じてしまいます。
この目の前の幼稚園の畑も、
今度来る頃には住宅街に変わってしまっているのだろうか?
このたびは、とおく神奈川からお呼びくださいまして、
こんなに素敵なイベントで歌わせてくださいまして
本当にありがとうございました!ぜひまたお会いしたいです!
ふたたび仙台駅に戻ってきました。
楽天が優勝してなんとなくハッピーな雰囲気の仙台
震災復興の拠点となる仙台は工事も盛んでした。
うちらはまた利久さん!限定のランチを頂きます(๑´ڡ๑)
う~ん…(*´ェ`*) 最高に美味しい。。。
夜の定食とは違ってかなりバラエティ豊富なアレンジで、
唐揚げ、カレー、シチュー、あえもの、サラダ、などなど
どれもこれもほんとうに美味しいのです。
かず兄さんもさと兄さんも、感動で言葉がありません!
ごちそうさまでした。
・ ・ ・ ・ ・
さて新幹線の時間までどうしようか?天気も良くないし・・・。
というわけで周遊バス「るーぷる仙台」でまったりしようよ~作戦です。
車内もレトロでいい感じです♪
車窓から仙台の街を流し見する2人。
宮城縣護國神社(車窓から)
青葉城址(車窓から)
うつら、うつら、
やっぱり居眠りしちゃった・・・zzz
そして一周して仙台駅に戻ってきました。ガス灯と政宗公。
アーケードの商店街をぶらり。
商店街にお不動さんがあってビックリ。
ちょっとはずれのほうに行くと落ち着いた雰囲気に。
なにやら手作り市が開催されていましたよ。
そしてさらにレトロな壱弐参(いつは)横丁。
仙台の夜は更けていきます。そろそろ帰らなきゃ。
最短1時間半で行けちゃう仙台は、
へたな都内よりも身近なイメージです。
絶対また来ますからね~。
楽しく、美味しい仙台の旅でした。
番外編 ::::
ケチャマヨはおかげさまで、こういった遠征での演奏旅行を数多く経験し、
旅先での時間の配分、過ごし方などは慣れている方だと思います。
新幹線の発車まであと30分。あなたならどうする?
さと兄さん→「ちょっと時間が無いから…」
ケチャマヨ→「じゃあお寿司でも!」
・・・すみません。ちょっと心配させてしまったようです(^_^;)
さと兄さん的にはもう改札を入っちゃいたかったのだと思いますが。
でもケチャマヨはせっかくお招きいただき訪れた旅先なのですから、
最後までその街の雰囲気を(あと食べ物を♪)味わいたいのです。
「ギリギリ」と言わず、「ちょうど」と言うようにしています。
旅の最後にはいつも、
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のシーンが浮かびます。。。
「何でいつもギリギリなんだ!!」
そんな体を張って体験した街の雰囲気も、
このブログでお伝えしていきたいと思います。
今後ともどうぞお楽しみに!
◆ ケチャマヨのfacebookページはこちら
https://www.facebook.com/kechamayo
◆大きな絵があるファミリーコンサート詳細&お問い合わせ
https://kechamayo.jp/performance/